ひとづま真紅ちゃんの日記

こういうサイトに使える画像がびっくりするほどない

【IIDX】多分2~3ヶ月でSP7段から中伝まで頑張った話

IIDXのIIってⅡじゃないんだね 公式サイトもそうだったけど

 

こんにちは、ひとづま真紅ちゃんです。突然ですが、弐寺を大体2~3か月で7段から中伝へ持っていくことができました*1。ギリだけど。

なかなかがんばった案件だったので、どういう流れでがんばったかを書き記しておこうと思い記事にしました。弐寺は難しいゲームなので、これを参考にする人とか出てきたらいいですね。まぁあまり参考にならないかもだけど

前提条件

  • SPADA~copula時代に結構やりこみ10段までは一応とっていました
  • SP 1Pサイドです。以下の譜面の話は全部1P基準です。2Pの人は脳内ミラーかけてください。DPは知らん
  • BMS環境あり
  • ☆11難易度表、☆12難易度表の話を使います
  • 「クリアできる」は断りがなければ基本的にイージーランプの話です

目指すことになった動機

  1. 前述の通りcopula時代に10段までは行きましたが、copula中伝1曲目のビタチョコすら抜けられなかった+モチベが下がってきてた+他趣味が楽しくなってきたで引退気味になった
  2. 以降8~9段を毎作品で一応持っておくか~くらいの感覚
  3. いつからか9段ができなくなったけどスタンダード選曲制限的に8段あればいいので気にしなかった
  4. 数ヶ月前、ついに8段ができなくなっていた
  5. マズイ。流石に。

という感じです。やり込んでいた時代のクリアランプを見返しても「なんで☆12こんなに緑付いてるんだよ」「cookie bouquet SPA白ってなんだよ、今の俺イージーもできんけど」「というか10段でquell SPAに緑付いてたのはバグだろ」という感情しかわきません。カード作り直しても良かったわ

という過去の栄光に泣きつつ8段復帰計画のつもりで始めたわけですが、自分が今一度がんばったらどれくらいいけるのかが気になった+社会人となり大学時代より財力に余裕ができた+ゲーセンがめっちゃ近くにある*2という点が重なり、気づいたら中伝になっていた、という感じです。

7段→8段

流石に横認識という知識は残っていたため、ひとまず立て直しから始めましょう。

7段は「☆10の中位よりちょっと上」ができればOK、8段は「☆10の大体の譜面+☆11の中下位」ができればOKと考えています。

この段階では☆10の中上位~☆11中位くらいまでをクリア目標、過去の栄光にすがった☆11中上位をやって指を痛めたりしていました(脱力できてない)。文字通りリハビリです。認識力も指の動きも。

段位としてはS!ck*3に引っかかってました。様々な地力要素が複合されたマジで良い8段ボスです。gigadericってなんだったんだろう。力をつければみるみるできるようになるタイプです、がんばって力つけましょう。

もし8段になれずに困っている人がいるのでしたら、☆10~できる☆11をまんべんなくやりつつ4曲目に少し厳し目な☆11をやるって感じでいいと思います。キレイに押すのも大事だけど、汚くても食らいつく気力を身につけるのも大事だと思います。ただそれを同じ譜面でやりすぎると変な認識とパターンを覚えてしまう(いわゆる癖)のでほどほどに。多少宗派の話になりますが、ランダムはまだいらないと思います。むしろこの帯域の配置をちゃんと押せるようになるのが先です。7段を(よほどサファリで餡蜜とかでズルしたわけでなく)抜けれたのであればきっとできるはずです。

8段→9段

9段は「☆11の上位譜面(ヤバい癖譜面は除く)」ができればOKだと思っています。思い当たるとこだとFLOWER SPA, Cookie Bouquet SPA, ポルカマニア SPA, EMERALDAS SPH、クロペンSPHあたりはクリアしたいかなとは。☆11地力B~Aくらいかな?

このあたりから見えてほしかった☆11ができるようになってきました。楽しい。自分は引き続き正規でほぼ遊んでました。ランダムすると手が全く追いつかない

どのレベルでもそうですが、「自分がどの傾向が得意か・苦手か」を把握するのは大切です。皿複合が苦手なのか、トリルが苦手なのか、階段が苦手なのか。ちなみに自分は「皿複合」に苦手意識がありましたが、それの真の原因は「皿処理のために鍵盤サポートをしなければいけない右手の力不足」だということに気づいたのは中伝取る前後でした。

段位に☆12があるけど・・・

☆12は一曲もできてなくても9段にはなれると思っています。低難易度の☆12が増えてきたのもあってか☆12に緑結構ついてる8段さんも結構いるようですが・・・。9段に入っている☆12は「☆11レベルで押せる範囲をきっちり押して、☆12要素がある部分を耐えればいける」ような譜面が基本的においてあります。長いこと9段ボスだったmoon_childも、今のボスの少年Aも「皿複合が来ると☆12になってそれ以外は☆11強」という感じなので、がんばって耐えましょう。両譜面とも正規イージー視点では結構ヤバ譜面です。正直こいつらよりentelecheia SPAとかのほうが安定する

こっから段位曲についても軽く思うところを書きたくなったので書きます。まぁもうすぐBISTROVER終わるけどね*4

BISTROVER 9段

1曲目 : Override(A)

途中細かい二重トリルみたいなのがありますが、まぁ無難な☆11です。最後の皿いっぱい来るところ以外はあんまり削れらたくないね。

2曲目 : BroGamer(A)

「GG. Noob」はゲームにおいてめっちゃ煽りなので使わないようにしようね。Valorantの精霊より

リトスマとかの皿複合枠曲が来がちなところ。実際皿は多めだけどもしかしたら同時押し力のほうが欲しいかもという譜面。ただ見た目のインパクトほど難しくなかったのが印象的。苦手な場合、同時押し系の力不足か過度に皿複合が苦手なのかも。

3曲目 : ALBA -黎明-(A)

なんでアバズレって呼ばれてるの?某難易度表で地力Sにある曲。ただ上から目線では別にそんなに怖く感じない。要するに完全地力譜面。皿複合、トリル、デニムっぽい見た目の桂馬複合?など、説明がめんどくさいほど☆11上位要素が永遠に降ってきます。ただ☆12に片足突っ込んでたり☆12でもそんな癖譜面ねえよ!みたいなのがないのが悲しいところ。つまるところ地力を上げて殴るしかない。がんばれ。個人的に4 Pieces of Heavenのほうが怖い。イージーできる気しない

4曲目 : 少年A(A)

低速は回復。トリルはうざいけど。ギアチェンは忘れないように。上でも言いましたが本譜面正規の皿複合+階段の配置は普通に誰が見てもヤバいですが、段位ゲージで耐えるだけなら十分いけます。強いて言えば高速階段耐性、無理やり皿をこねる力はほしいかな?☆12の速さを段位で初体験するのが怖いから先に見ておきたいという人は、似た譜面傾向として「F(A)」「Little Star(A)」あたりをやるといいかもね。

以下余談。

自分は9段の記憶がリランサンパラで止まっていました。サンパラは普通に☆12してるので9段に酷だろと思っていました。が、BISTROVERの曲目見たら「☆11最難関地力譜面+☆11で耐えられる要素が多い☆12譜面」で構成されてていいバランスになってるなと思いました。9段は☆12に挑む誠意を見せることができればOK。

ここで終わっときゃ良いんですが、この記事を書くにあたって「SINOBUZ~HEROIC VERSEの9段なんだったのかな」と思い調べてみたら一部作品で結構ひどいことになってて笑いました。おそらく9段の難易度をちょっと上げたかったのだと思うのですが、CBは「4Pが癖譜面の側面が強くて結構やばい→ボスのScripted Connection⇒ A mixも癖でヤバい」、ですし、一番やばいのがRootageのボス。SAY BAY(A)て。普通に地力Cあるけど。何?HVから正気に戻ってよかったです。

9段→10段

10段は「☆12地力Dができるようになってくる」くらいだと思っています。地力Cに少しでも緑が付けば余裕かも。

☆12を見切る

ここまで来ると☆12という、7段時代とかだと「あれ押せてるやつら気が狂ってるんじゃないか」としか思えないものに立ち向かう必要があります。先にもいいましたが最近は簡単めな☆12が増えていることそして難しめな☆11が増えていることもあり、☆12にランプをつけることそのものはそこまで難しくないかもしれません*5。自分は正規でやり込んだせいか階段と高速乱打が得意で、「F(A)」あたりが最初付近でクリアできた☆12でした。

一方で、当時地力Eの中で「これができたら☆12できたって言えるかも」と思っていた譜面があります。「Todestrieb(A)」です。この譜面、☆12になると急に出てくる「隣接2~3個同時押しを含む高速乱打」で基本構成されています*6。今までにない傾向ですが、今後無限に出てくるので対応しないといけない。というわけで、こいつを押せるようにがんばっていたら10段になれたので、どうやって☆12に追いついたかの練習法として当時意識したことを書きます。*7

1.☆11のよく言われる練習曲や物量系をやる(正規→乱)

Blue Rain(A), ANTHEM LANDING(A), Sun Field(A)とかでしょうか。まずは正規でできるようにしたあとに乱で練習しましょう。思った以上にランダムのキレイじゃない配置が押せないと思います。正規でずっとやってきた自分はそうだった。アンセムとサンフィはラス殺し気味なので注意。quaser(A)はこいつらと比べると一段階簡単めなので、上述したものがまだ無理なら使いましょう*8

2.☆11に緑つけた曲のBPを減らす

9段目指す時代にFLOWER(A)やCookie Bouquet(A)を緑して放置してるみなさーん、BPもしかして100近くあったりしませんかー?

俺です。

はい。実は思ったよりも見えていないものなので、改めてBPを減らす意識をしながらやりましょう。このとき自分は「今密度が上がって、」「今の配置見えてなかったな」という意識を大切にしていました。漫然と押すのではなく改善の意識がある方が上達は早いと思います。お金かけてるわけだし

3.特攻

とにかく☆12をやってみるというのも重要です。☆12やらなきゃ☆12は見えん。

自分がクリアできる段階の1~2つ上のクラスまで挑戦するくらいでいいと思います。☆12未クリアなら地力Eまで、地力Eが見え始めたなら地力Dまでくらいでしょうか。自分はBroken(A)とかAA(A)とかやってました。☆12として有名なAA(A)はとても難しいのでクリアできなくても凹まないでください*9。あまりに見えないようでしたら触るのやめましょう。

 

この時代くらいから大学時代にこしらえた発狂BMSを練習のために触り始めました。★1の難易度差の大きさと低TOTALの多さにキレまくってました。なんであんなにTOTAL低いの多いんだよ

BISTROVER 10段

1曲目 : Super Rush(A)

むずくない???????皿複合とCN検定でしょうが普通に難しい。皿複合ヨワヨワだと一番辛く感じてもしょうがないかもしれん。曲最後のCN絡みあたりからマジで難しいので削られても凹まないように*10。とはいえ次の曲も回復できないし・・・。足切りとしてはいいのか?ちょっと強すぎだと思うけど。

2曲目 : Sense 2007(A)

変わらんねこいつ。皿(複合)曲というイメージだけど、あまりに皿複合の配置が特殊すぎて押しにくさが半端ない。配置が人間工学に基づいてない。右手力検定だと思って頑張ってください。曲と鍵盤の速さに釣られがちですが、案外皿は8分で降ってきてることは覚えておくといいかも。

3曲目 : Colorful Cookie(A)

こいつも変わらんしめっちゃ苦手意識がある人が多い印象。実際、問題の開幕ハイハット刻む地帯は繰り返しが多いし手を動かしにくい。変にパターンつけて覚えようとすると一瞬で癖がつく気がするので、見えないなら潔く諦めて地力を上げる。自分はfast700くらいでとにかく食らいついてなんとかしました。自分はそんな苦手じゃないかも

4曲目 : AA -rebuild-

軸押しとか乱打とかいろいろある地力譜面。これまた地力で殴るしかないので対策どうこうという感じではないかと。段位認定として見たとき、reunion(A)のある意味運ゲーよりかはこっちのほうが好きです。AAしか知らない状態でこいつ初見プレイした時、ブレイクに入ると思ったタイミングでデニムもどき降ってきてめっちゃ焦ったので気をつけましょう。曲くらい予習しとけ

10段→中伝

中伝は「地力B~B+ができる」くらいじゃないでしょうか。

引き続き☆12を地道に攻略しながら、発狂BMSで練習していたという感じです。このあたりからステップアップモードという存在に気づき利用し始めました。弐寺とかいうゲーム、☆12をあんまりやらせてくれない仕様でして、イージー挑戦段階だとステップアップのフォルダレベルを上げてやるのが一番効率がいいです。ハード挑戦段階になると、例の「PFREEで☆12フォルダの漂白をやり続ける」7段くらいが見ると恐怖を感じる人になるわけです。ちなみにステップアップは☆11以上の復習フォルダを使わないのであればライトスタートでいいです。もったないことした・・・

当時BMS勢にありがちな皿複合が致命的に苦手な状態でした。Catch Our Fire!(A), Feel The Beat(A)あたりに過剰に苦戦していました。なので、☆11のOverload Frontier(A)をランダムでやってひたすら鍛えてました。苦手要素があるならば、☆11でその要素を練習するのもありです。皿複合曲を練習してる段階で見つけた曲として「ドッキン☆サマーあばんちゅーる(A)」と「ポルカマニア(A)」がありました。かめりあななひらペアの曲は皿複合多めな印象。なんでだろう。最強の皿複合であるところのバッド・スイーツ、バッド・ドリーム(A)

BISTROVER 中伝

1曲目 : TRIUMPH(A)

くぅ~疲れましたwこれにて10段1曲目で皿複合+CN完結です!って思ったら一段階上の皿複合+CNが来てなんでやねん!!!!!!ってなるやつ。最後の8小節が難しすぎてひどすぎて絶対削れます。中伝69%で受かり直した時も38%まで削れたからそんな感じ。逆に、中伝に受かるのであればそこまでは100~80%前後を維持したい感じ。その段階で補正に入るようだときついかも・・・

2曲目 : Snake Stick(A)

連皿始まるまでの間に50%くらい回復するので、先のTRIUMPHのダメージが帳消しになる。ゲージ80%で連皿地帯から開始でよくない?いいよ

結局皿の量よりも鍵盤のほうがノーツ数が多いわけですし、「段位の皿曲は適当に皿回して鍵盤押せばいいよ」と言われがちですが、☆12の皿の速さが未体験の人は一回予習しておくといいかもしれません。H譜面の皿曲(8分、16分皿がお利口に降ってくる)しか知らないと16分連皿、それより早い皿、歯抜けにびっくりすると思います。自分がそうだった

3曲目 : Bad Maniacs(A)

なんか中伝でこいつは変わらなさそう。人間工学に基づかない配置が特徴の譜面。広く汚い配置で降ってくる+3に多め+皿みたいなランダムハズレみたいな譜面。横認識で耐えよう。がんばろう。ちなみにスコアはマジで出ない。達成率は諦めよう。

4曲目 : Sigmund(A)

某地力表では地力Sにいますが、最後の4小節の密度が異常なせいでクリアが遠いのであって、そこに至るまでは十分耐えゲーができるはずです。個人的にはMENDESとかいう強化版クッキー繰り返し大癖地獄になるよりかはこっちの方がいい。ただ単純に階段大好きすぎて全然苦じゃないだけ説はある。これ階段苦手な人最悪だと思う*11

初回クリア(53%)の時は最後の難所でゲージが30%くらいから一気に2%になり心臓が止まりました。力んじゃう気持ちは大いにわかりますが、脱力してなるべく押すようにしましょう。

まとめ 〜皆伝どう取るねん〜

こんな感じで7段から中伝まで進んできました。正直、本当に初心者の状態でここまでハイスピードで段位をあげるのは難しいと思います。今回は改善と対策をしながら比較的早く成長することができましたが、大学時代にやってた練習はとにかくよくなかったなと思っています。当時は、とにかく発狂BMSの難易度表を下の方から"クリアランプをつけることだけを目標に"ひたすら正規で同じ譜面を粘着し続けてました。その結果、妙に鍵盤の誤魔化しだけはうまい(中伝取れないquell緑持ち)化け物が生まれてしまいました。ちゃんと何ができてないかを見直し対策することはあらゆるコンテンツの成長に必要です。ただその方策を自分から気づくのはかなり難しいので、誰かからのアドバイスや助言は大切ということです。という、なんか万物に当てはまる真理みたいな結論になってきたね。

さて現在、私は一応皆伝を目指しているのですが…それこそどうすればわかっておらず模索中という感じです。中伝までは「とりあえず地力上げてぶん殴ればいける」というなんとなくの確証があった(そしてそれは正しかった)のですが、皆伝ともなると…。特に自分は低速が超苦手で、それだけで冥が無理な気がしてしまってます。まぁ現状は冥卑弥呼の難しい乱打部分もできてませんし、そもそも地力B+前後で奮闘してる状態ですので、まずはその辺を普通に上げろよって感じですが。一番近々の目標は「渚の小悪魔AとバッドドリームAをクリアする」ですかね。あとクロペンAもできるようになりたい。曲好きなので。なんも見えんけど(BP220)

あとこの方法で上げていくとスコアを詰める暇がないのでスコアは死にます。アリーナでB4中伝(8段に負ける)とかいう化け物が生まれます。助けて

おまけ

最近ボルテを少しはじめました。

いや別にただ単に周りの人がボルテやってて上手で弐寺の息抜きくらいでやるのも悪くはないかな~~って思ってたまたま始めた時期に偶然ネメシスクルーが実装されただけで決してニアノアに釣られて始めたクソキモオタクじゃないんですよまさかそんな

・・・って書くとなんかマジでそうっぽく見えるけど、上で書いた始めた理由は正しいし時期も本当に偶然です。どうやらボルテ界隈で見ても相当"すごい"コンテンツらしいですが。マジで怒られないのかな*12

ちなみにボルテ始めてからリザルト撮影を始めたらなんか弐寺のときよりも写真フォルダがポルポルしくなりました。バグだろ

ゲーセンで水着の食い込みは直し始めるしゴミの掃き溜めを見るような目線で見てもらうこともできます。そもそもアイス食べさせてお腹にこぼすとかいう演出を思いついたやつ何食ってたらそんなん思いつくんだって話です。これ絶対最初バニラアイスだったしやってることは擬似的にフェラです。あとこの手のつなぎ方は絶対にレズセックスしている。間違いない。

ボルテはこんな感じでオタクに媚びまくった最高のゲームです。出てくる女の子はかわいくてエロいほどいいとされているのでSOUND VOLTEXは神ゲーです。みんなあんな判定もクリア基準も厳しいゲームやめたほうがいい

結論

みんなボルテやろう

*1:7→8段がいつか忘れた

*2:会社の帰り道にあるのが悪い

*3:なんかcopulaあたりでギガデリから変わったイメージがあったのですがなんやかんやRootageかららしい あれ?ということは結構8段は毎作やってたってこと?もう忘れたわ

*4:アプデで入ったツガルのお別れみたいなセリフずるかった

*5:明らかに☆11よりクリアしやすい☆12というものは存在しています。とはいえ、それらの難易度をひっくり返すべきかというと微妙な気がするのが大体です。"難易度"ってなんなんでしょう・・・

*6:TAKAトランス☆12は大体これ

*7:あんまり譜面について覚えてないので、もっと良い☆12指標曲はあると思う

*8:高密度地帯が案外短い

*9:一定地力つけば安心できますが、下から目線だと本当に安定せん

*10:地力Bクリアの中でも結構手こずった

*11:譜面好きでクリアできなくてもたまに正規でやってる

*12:と思ったのですがボンバーガールがこれ以上に"やってる"ことを考えると大丈夫なのかもしれない いや、あくまで相対的な話だけど