ひとづま真紅ちゃんの日記

こういうサイトに使える画像がびっくりするほどない

歌モノを作りたい人に対するエロゲOPの個人的魅力と曲紹介

※この記事は「Anti-Aging Record Advent Calendar 2019」24日目の記事です。

https://adventar.org/calendars/4525

 

皆さまこんにちは、Lemon beadsです。今日は24日、何の日か皆さんご存知ですよね?そう、アストラエアの白き永遠のメインヒロイン、ゆきゆきの誕生日です。かわいいね、ゆきゆき*1

 

そんな私の話したい内容ですが、私が大学二年生の時に出会って、今も曲作りの基盤になっているエロゲ(美少女ゲーム)の曲、特にオープニングテーマの話です。今回Advent Calendarの話を聞きつけ、既卒業生であるにも関わらず、飛びついて機会をいただいた次第です。

…そう、マジで、マジでエロゲOPの話ができる音屋と会えたことない。これっぽい曲作ろうとする人とも出会ったことない。*2まぁその辺は私の付き合いの狭さが10割悪いんですけど…。

それは置いとくとして、長年にわたり、特にTwitterで1人エロゲOPについて語ってきました。Twitter検索で「#エロゲOP参考曲集」で調べれば、自分の琴線に触れた曲たちが結構でてくるので、興味がある方は見てください。

 

主題に入るまで長いのが悪い癖ですが、今回は個人的に「エロゲOPが持つ良いと思ってる特質」と「それだけ語るのもあれなのでついでにほんの一部オススメ曲紹介」をしたいと思います。個人的には特に、歌物を作りたい作曲初心者の方にとってエロゲOPはとても良いのではないかと思っています。

結構長いと思いますけど、興味があるところを見てください。なかったら、宜しければAARメンバーの23日分の多種多様なAdvent Calendarをみに行ってください。本当に、無政府かというほどいろいろあるので。

 

 

前提(エロゲOPって何よ)

話す時には相手が理解している前提で話すな、ということをどこかで学んだので軽く説明します。

エロゲOPとは、各エロゲ会社が販促のために出すムービーのことです。基本1コーラス分のボーカル曲に、立ち絵やCG等を用いたムービーが付いているものです。大体Aメロでヒロインの紹介が終わりますが、キャラが多かったりなんだりするとBメロまで使ったりすることがあります。最近環境で流行ってる「ヒロイン1人だけの作品」だと尺繋ぐの大変そうだなって思ってます。

 

まぁ、アニメのOPみたいなもんだと思ってください

 

本編(エロゲOPが持つ良いと思っている特質について)

※まぁこういう記事にありがちな前文句ですが、あくまで私感であり、特に特定のどこかを批判する意図は全くありません。

あとこの後の内容的に比較的アニソンの話が出てきますが、そこまで明るくないため微妙に真相とは異なっているかもしれません。ただ、少なくとも「どちらが優っている」という意図は全くないことは先に述べておきます

1.単純な構成の曲が多い(気がする)

いきなり見方によっては燃え出しそうなことを書いていますが、そんな意図はないです。

エロゲOPは、比較的に単純な構成の曲が多い気がします。ドラムにピアノ、ストリングスにアコギエレキギター、そしてベース。もちろん他の編曲があることもありますが、基本的には構成は把握しやすいものが多いと思います。クラブキックを使った4つ打ち系も、かなり単純なものが多い気がします(たまに異常なのもありますが)。少し前から流行っている、ポップスのボーカルとクラブ系を混ぜたような音像や展開の曲は、ガチガチなものはまずないです。(Future系とかかな?)

コードワークも至極シンプルなことが大半。もちろん、アクセントをつけるための古来からのセットアップは十分にあります。それに引きずられてか、メロディもシンプルかつ普通に良い、というものが多い気がします。

いやそれっていいことなのかよって思うかもしれませんが、初心者が基本の構成を学びやすいというのは非常に大切です。わかりやすさは大切。基礎がなければ応用はできない。そういうわけです。

というかですね、昨今のアニソンやポップスは複雑化しすぎな気がします。コードワーク、編曲の質、とにかく気をてらってるな…というものがかなりあります。特にアニソンはMONACA、というか田中さんが全ての元凶だと思います。いや、あれはあれでいいのですが。

いいのですが、とにかく難しい。意味不明なテンションコード、脈絡ないわけではないけどびっくりする変拍子、なんかすごい編曲。とにかくテクくて、すごいです。でも、理解が追いつかない。そんな印象の曲が多いです。

まぁ言うなればあれは「ポップス界隈の手練れの高貴な遊び」みたいなもんだと思ってください。EvoのスマブラTop8の試合を見てるようなもんだと思ってください。もう少し真面目に言うなら、ポップス界隈として変化と刺激、個性を出したい気持ちが反映されたものだと認識しています。ことに89秒という強烈な制約があるアニソンはその傾向があるのではないでしょうか。

とはいえ流石にEvo Top8に入るよりかはこのあたりの複雑なポップスに食らいつく方が簡単だと思うので「作るのは無理です」とは言いませんが*3、なんにせよ初心者がこの辺りに立ち向かおうとすると3ストックストレートされるので、オススメはしません。そこで、前述した構成がわかりやすいエロゲOPを最初に聴いてみるのはいかがでしょうか、というのが一つ目の提言です。

 

2.いろんなクオリティの曲がある

お前は燃やす気しかないのか?と言われるかもしれませんが、待ってください。たしかにここからはキレイごとばかりではなくなる部分がありますが、世の中キレイごとだけでは回りません。というわけで、ちょっとだけ本質に踏み込んだ、デリケートかもしれないお話にはなるのですが。許してください。

エロゲOP、まぁストレートに言うならば、クオリティの差がかなりデカいです。これは、アニソンやメジャーデビューしてるポップスのクオリティが基本的に一定以上であることを鑑みると、かなり変わった状態だと感じています。

理由は単純で、「資金力や制作規模にかなりの差がある」からです。資金力があるTier1、2*4クラスのエロゲ会社は、アニメにも出しているような制作グループや、一定以上の実績があるところに依頼したりしがちです。*5ただ、やはり制作費的に厳しいのかな…って感じのも、あるのは、事実です。あとはどうしても生楽器を使う系でクオリティにばらつきが出たり。ミックスに差があったり。スタジオが使えるとかそういうところなのかな。わからんけど。

なんでこんな話をしてるかって、別に私はクオリティそのものをとやかく言いたいわけではないのです。これによって、「いろんなクオリティの曲が聴ける」というのが良いとこだと思ってます。これは実体験から話すのですが、音楽的素養がないと、意外と「良いサウンド」「悪いサウンド」ってわからないもんです。昔好きだった曲を数年後聴いて、「えっ、音よくない」って思うこと、よくありました。いろんなクオリティの曲を聴くと、だんだん「何が良くて何が悪いか」を把握することができると思っています。そして自分が作った曲が「良いのか」「悪いのか」「悪いならどこが良い曲と遠いのか」までできるようになると、自分の曲の弱点を具体的に洗い出せるようになって、それを自分で修正することができるように、ならなかったんだよな俺はよ本当に才能が

とはいえ、自分で弱点を見出すことでわかってる人に相談しやすくなるのは良いことです。ただ漫然と「なんかうまくいかん」というより「〜がおかしい」って言えば、わかってる人は「〜すればよい」「〜が悪いんじゃなくて、それを取り巻く〜が原因」みたいな感じでフォーカスして話しやすくなると思います。

あ、こういうことを相談できる繋がりがないとそもそも聞けないので、繋がりは作っておきましょうね!私は繋がりがなく孤独な音屋人生を歩

最終的には「この曲はこの部分の出来が完璧とは言えないけど、とりあえずここは死ぬほど好きだから好き」みたいに、自分の好みが明確になっていけばいいと思っていますたくさん聴いて、自分の好みを見つけましょう

 

3.自由なフォーマットとオーソドックスなテンプレート

これは言うまでもないかもしれないですし、先にアニメの方から話しておきましょう。

「89秒」。1秒たりとも長くも短くもないこの長さは、アニソンにおける最大ともいえる制約です。この制約の中で、印象に残る上に作品の性質を反映した、特徴的な曲を生み出す必要があるのがアニソンというフィールドです。言うまでもありません、高度な技術が必要です。前述したアニソンの複雑さは、このあたりの独創性を生み出すための進化の一つなのではないかと思ったりもしました。

エロゲOPにはそんな制限はありません。ワンコーラスなので長さとしては1:30〜2:00くらいになりがちですが、その長さは自由です。それゆえ、わかりやすいABサビという展開や、典型的なフィルなどを学びやすいと思っています。わかりやすいってのは1.でも話しましたね。そうです、わかりやすさが(特に初心者にとって)魅力だと感じています

もちろん、アニソンにもわかりやすいのはありますが。とりあえず真似のしやすさ、典型パターンの学びやすさはエロゲOPが使いやすいと思っています。

 

エロゲOPの弱点(?)

ここまで言ってきたエロゲOPですが、個人的には弱点、というか、(コンテンツの規模という点以上に)あまり有名、人気ではない理由、みたいなのがあると思ってます。

端的に言いますが、なんか独特なのが原因だと思ってます。まぁなんというか、今どきこんな音像が残っているというか、2019にもなってこのサウンドの曲が出続けてるのってある意味すごいなって思ったりします。どこまでいってもあくまで狭い界隈、新しいものが入ってきづらく、結果高度にガラパゴス化した…なんとも日本という感じがします。本当?あってるのか?

まぁ私はエロゲOPの"この感じ"が好きなのでいいのですが、なんか違うな…と思う人は思うのではないかと。本末転倒をしてしまえば、「そのジャンルを作りたかったらそのジャンルを聴くべき」ですから、作りたいポップスがあるならそのポップスのジャンルを一番聴き込むべきです。*6ただまぁ、あくまで分かりやすさからくる勉強のしやすさ、そして別のジャンルも聴いて裾野を広げておくことは悪いことではないので、ここは一つ、聴いてもらいたいなって思ったりします。

 

個人的オススメ曲(抜粋)

ぶっちゃけここだけ見るのもありです。

オススメなものを端から端まで言ってくとまぁ妥当に3桁の単位になるので、わかりやすく勧めやすいものを私のやる気が続く限り書きたいと思います。個人的にはハイトップティアの中でもさらに引き絞ってます。書き出したら止まらなくなる

ちなみに、解説文の中にも曲を結構散りばめてるのですが、そいつらも例外なくオススメなので聴いてほしい。*7マジで。

そしてこれを見てるエロゲを多少なりとも知っている方々。ラインナップ見て「シャバ!!!!!!!」って思うと思います。俺も思う。まぁ、妙にニッチなところ言ってもしょうがないかなとも思ったので「あ~それは有名ですね~~」くらいに思っててください。

気をつけはしたけどタイトルの誤植とか記号各種(!、☆など)とか大文字小文字とか間違ってる可能性あるけど大目に見てね!自己満足で曲名作品名会社名全部入れたら大変なことになったよ!あと面白そうだと思う作品があったらぜひやってください

わかりやすいロック系統、明るい系を入れています。エロゲOPではよくありがち

・Girl meets Love(SAGA PLANETS「花咲ワークスプリング!」OP)

 


花咲ワークスプリング! OP ムービー (2015 サガプラネッツ、主題歌:POPHOLIC・歌:片霧烈火&鈴湯、ムービー:yo-yu)

個人的通称「ポップスの教科書」。もし「ポップスの王道の参考を教えて下さい」って言われたらいまだにこれを挙げる。最初聴いたときの衝撃は未だに覚えてるし当時は毎日聴きに行ってたほどにはハマった。コードワーク、展開、メロ、全てにおいて基礎にして王道にして完璧。言うことはない

・ミラクル⭐︎フィールフリー(Lump of Sugarタユタマ2 -After Stories-」OP)


『タユタマ2-After Stories-』オープニングムービー

そもそも水野大輔さんが制作するタユタマシリーズの曲はどいつもこいつもいいんですけど、そのほんの抜粋です。このサビ入り嫌いなやつおる?

タユタマ2無印のAmazing Sky、タユタマ1の情熱のウォブル、桜花春煌なんかも良い。

・Raspberry Cube(まどそふと「ラズベリーキューブ」OP)


ラズベリーキューブ オープニングムービー

言うまでもなく有名な堀江晶太さんの曲です。実はエロゲにおいてもまぁまぁ書いてます。fengに多い印象です。*8学校のセイイキOPとか小さな彼女の小夜曲OPEDとか夢と色でできているOPとか妹のセイイキOPとかね、いっぱいあるんですけども。この曲はその中でも頭一つ抜けている印象です。イントロからAの指パッチンまでの流れが意味不明なほどにうまい。サビでハーフステップにするところが強い。どうすればかけるんだ、こんな曲

・エロイコ(AxL「Dolphin Divers」OP)


Dolphin Divers OP

好きなんですよね。しか言えないけど好きです。ちょっとより好みがおこるかもしれない?ラインだと思ってます。Aメロで転調みたいになるのが好きです。転調なのかな?サビではしてるけど。愛しい対象の護り方OPカンデコもめっちゃ好きです。聴いて

ピュアガール(Frontwing「ピュアガール」OP)


ピュアガール オープニングムービー

Elements Gardenはすごい。全部うまい。編曲技術も高ければ作曲もうまい。当時衝撃をうけまくったことだけは覚えてる。以上です。

星空へ架かる橋feng星空へ架かる橋」OP)


星空へ架かる橋 OP(PC版)

Elements gardenはすごい(二回目)。アニメ版OPばっかり出てくるけどこっちのほうが好きです。どうやって手に入れればいいのこの曲・・・

・野良猫ハート(HARUKAZE「ノラと皇女と野良猫ハート」OP)


【OP】「ノラと皇女と野良猫ハート」2016/2/26発売

ある意味においてシンプル。しかしてそういうシンプルにいい、凝ったやつを作るのが難しいのです。AメロでこっそりⅢ系のエモを入れるの偉いと思うんですよ。

・Graceful Anomary(Lump of Sugar「Magical Charming!」OP)


『Magical Charming!』 オープニング・ムービー

カノン系嫌いな日本人はおらん。カノン系少ないなと思って入れました(Raspberry Cubeもそうだけど)。転調とハイトーンで有名なave;newペア。True my heartがなぜか異常に有名ですが*9、自分は学☆王(R18とコンシューマ両方の)OPとか運命線上のφOPとかのほうが好きです。忘れてた、PrismRhythm -プリズムリズム-OP Pure My Voices死ぬほど好きだから聴け。全員。あとこのゲーム面白かったので難しい仕様が苦手でないからオススメです。

・Pleasure garden(Circus「D.S. -Dal Segno-」OP)


『D.S. -Dal Segno-』オープニングムービー

透明感と爽快感マックス!最高!って感じです。サビのストリングスラインがわかってるね~という感じ。この曲を作ってるchokixさんも曲作るのがうまいので聴いてほしいです。想いを捧げる乙女のメロディー「eyes to eyes」とか恋する気持ちのかさねかたOP1「恋するまでの時間」OP2「かさねた気持ち」とか。

  • エモ系

これまたエロゲにもう1ラインありがちなタイプ。明るい系との境界が難しいのは許して

・Clover Day's(ALcot「Clover Day's」OP)


Clover Day's オープニングムービー

エモ系のOP教えてって言われたら一番にこれが出ると思う。その程度には超絶名曲だと思ってます。よすぎて意味が不明。MANYOさん流石すぎる。まぁ演出がズルすぎるというのはありますが。それを除いても全部エモいからな。全部うまいからな。もうダメだ、中身のある解説ができない

・ヒカリ輝くセカイ(FAVORITE「いろとりどりのヒカリ」OP)


いろとりどりのヒカリ OP 『 ヒカリ輝くセカイ 』

そもそもいろとりどりシリーズはeufoniusさん大暴れでいい曲が多いのですが。アレセイアしかりglowing world ~輝きの、セカイへ~しかり、eufoniusさんじゃないけどCOLORFUL DAYS!!とかね。抜粋してこれを出してみました。根強く好きなんです。

・Re:TrymenT(Rask「Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜」OP)


Re:LieF~親愛なるあなたへ~ OPムービー

エモの塊というか、「俺こそがエモだ!!!!!!」みたいな勢いのあるタイプの曲。いやまぁ私感ですよ。普通にいい曲はですね、特に言うことがないのです。そういうこと。

・Floating Up(SAGA PLANETS「カルマルカサークル」OP)


カルマルカ*サークル OP ムービー (2013 サガプラネッツ、主題歌:ElementsGarden・歌:KOTOKO、ムービー:ろど)

明るい系との区別が難しい系。ってかそうかこれもエレガじゃん・・・。イントロのリフラインとサビの転調からの開放感とエモ成分の増加がいいですね。まぁ無理やり言うこと作っただけで全部いいけどさ。

Explorer World(Clochetteカミカゼ⭐︎エクスプローラー」OP)


カミカゼ☆エクスプローラー!OPデモムービー

おっぱいがでかいことで有名な会社ですね。駆け抜ける爽やかさが最強です。駆け抜ける系だけどサビ前静かになるのと前に食うリズムで勝利が確定します。サビの途中でハーフステップを挟むのもエロいです。このゲームはやったことあるのですが、シンプル王道な能力系青春系って感じでよかったですよ。なんか表現がおかしいな

・Passion(Lump of Sugar「コドモノアソビ」OP)


『コドモノアソビ』オープニングムービー

エモというかかっこいいんですよこの曲。かっこよくない?関係ないけどムービー会社のgram6designさんの作るムービーのファンだったりします。かわいいイラストとかっこいいエフェクトに合わせる曲を作るのが夢。つまるところエロゲOP作らせてくれ

・観覧車 〜あの日と、昨日と今日と明日と〜(いろいろとあった"OP"・・・?*10


めぐる季節の約束とつないだその手のぬくもりと OP - 観覧車~あの日と、昨日と今日と明日と~ @60p

イントロゆっくりで一気に上げるのいいよね。上のPassionとこの曲の作曲者さん「Meis Clauson」さんは曲をつくるのがうまいので他にも聴いてみてください。というか自分のツボと近いんですよ。スクランブル・ラバーズOP「My first Love」とかあなたに恋する恋愛ルセットOP「petit bonheur」とかいいですよ。あぁ~~めっちゃ名曲じゃんこいつらマジで本当にさぁ

・White Eternity(FAVORITE「アストラエアの白き永遠」OP)


アストラエアの白き永遠 オープニングムービー

ゆきゆきかわいいことを除いても普通にめちゃくちゃいいんですよね。ゆきゆきかわいいことを除いても作曲はうまいし編曲はエモいし、何よりストリングスのラインが全体を通してめちゃくちゃうまい。エレキギターがアツさを演出してるのも良いよね、ゆきゆきかわいいことを除いても、ゆきゆき、あっ、ゆきゆき、かわいいね・・・

  • テクい系

テクいな〜って思ったというか、これ独特だなって集まりです

・Golden Route(SAGA PLANETS「金色ラブリッチェ -Golden Time-」OP)


金色ラブリッチェ - Golden Time - OP ムービー (2019 サガプラネッツ、歌:Duca、作曲:ウミガメ、作詞:天ヶ咲麗(solfa)、ムービー:yo-yu)

「2019年はサビがハーフステップになる曲が来る」と言い続けた理由。作曲も編曲もうまいし展開づくりもうまい。イントロからめちゃくちゃ凝ってるのにこの流れでサビをハーフステップにする頭のリソースが残ってるのが異常。どういう人生を送ったらこんな曲かけるの?マジでさぁ。本当にこれ聴いたときひと月くらい心が折れました

 

・わたしのさしすせそ(Pulltop Air「夏色レシピ」OP)


『なついろレシピ』オープニングムービー

こういうクラブミュージックのジャンルありましたよね?エロゲ界隈にこんな曲ないからな・・・。異常なほどリズムの組み方がうまい。

・幻想楼閣(Purple Softwareハピメア Fragmentation Dream」OP)


ハピメア-Fragmentation Dream- OPデモムービー

まぁいうてこういうタイプの曲はあると思うのですが、エロゲでこのタイプでここまでの完成度のものはないと思ってます。このチャカポコ系のリズムループほしいんだけどどっかにうってるのかな・・・。作曲もリズム感も編曲も全部上手。これ何回書いてるの俺?

・シンフォニック・ラブ(ぱれっとましろ色シンフォニー」OP)


ましろ色シンフォニー OP 『 シンフォニック・ラブ 』

これ何なんですかね?いまだにこの音像がよくわかってないし、この音像この曲でしか見たことない。この曲が2009に出てるのもさらに謎。オーパーツって呼んでる

・恋ひ恋ふ縁(ゆずソフト「千恋*万花」OP)


千恋*万花OPムービー

200万再生行ってるのこれ・・・こわ・・・。

ぶっちゃけて言えばこの曲は個人的衝撃がでかかったというのが大きいです。もともとゆずソフトのOPの作曲をこなすFamishinさんはカノンばっかり書く人という印象でした。天色*アイルノーツ*11OP「Blue-Love Chime」とかサノバウィッチOP「恋せよ乙女!」とか好きでした。その流れで今回もカノン系だろうな~というところに、えっ!4から始まる和風系曲!?やば!!!!!!でした。以前から転調が上手い人だったのですが、それが組み合わさってこれが出てきたのがヤバイと思っています。

・なつのおくりもの(すみっこソフト「なつくもゆるる」OP)


『なつくもゆるる』 OpeningMovie (natsukumo-yururu OPMovie)

これを聴いた当時、あまりにも自分に音楽的素養がなさすぎて終わりのコードにびっくりしていた記憶がある。いや、こういう曲調の終わり方としてはありだしⅠで何でもかんでも終わるわけ無いだろと。こういう曲調、ジャンル的になんていうんだっけか・・・。当時BMSにハマっていたので、BMSにいたnaotyu-さんの名前が出てきてびっくりした記憶もあります。オルガン?エレピ?*12でコード弾く編曲好きなんですよね。*13ちなみに2Aの編曲が凝りすぎててやばい。あとこのゲームはやったことあるのですが、そこまで長くない上にサスペンスかというほどの展開力というか次が気になる作りというかがめちゃくちゃおもしろかったのでオススメです。

  • 4つ打ち系

トランス系をいれます。明るいのも暗いのも、両方います。

・Hesitation Snow(SAGA PLANETS「はつゆきさくら」OP)


はつゆきさくら OP ムービー (2012 サガプラネッツ、主題歌:fripSide・歌:fripSide、ムービー:Iris motion graphics)

・Last Fortune(Lilian「ティンクルくるせいだーす -Passion Star Stream-OP(正確にはVenus Embryo)」)


ティンクル☆くるせいだーす-Passion Star Stream- OPムービー

お前サガプラに命でも狙われてるの?ってくらい多いですね。サガプラの曲はいいの多いんですよ。

この2つは個人的にfripSideさんの曲の中でも群を抜いて完成度が高いと(個人的に)思ってます。というかデジタルJポップ?の完成形だと思ってます。Hesitation Snowはイントロのリフラインが100点中10000000点ですし、Last Fortuneも全部うまいです。すごい。

どうでもいいですがクルくるPSSは同梱されてたSBXというゲーム部分だけ抜粋されたやつをめちゃくちゃやりました。オールスター黎明陣で高得点出すゲームむちゃくちゃハマってたし、今やっても面白いんですよ、あれ。

・ココロルート(Pulltopココロ@ファンクション!」OP)


『ココロ@ファンクション!』オープニングムービー

・ユレルサイクル(Pulltopココロ@ファンクション!」メインテーマ)


『ココロ@ファンクション!』プレビュームービー

この透明感が好きなんですよね・・・。このタイプの曲、この作品しか知らないんですよね。あと水色、空色が好きなのでこのゲームのデザインが全体的に本当に惹かれます。

PulltopのOPをよく書いているおおくまけんいちさんの曲はいいので、聴いてみてください。

Splash!Escu:de「せんすいぶ!」OP)


せんすいぶ! OP Splash! 萌花ちょこ、上田朱音、かわしまりの、水霧けいと エスクード 【2013 06 28】

アツすぎる元気すぎるトランス。アツいにもほどがあるだろうと。でもこの振り切った感じが好きです。アツいトランス書くときは絶対これ参考にしようと思ってます。スパソが嫌いな人はおらん。

・Teller of World(mana「ゆめいろアルエット!」OP) 


ゆめいろアルエット! OP

デジタルJポップの雛形すぎる本曲。展開といい転調といい音像といい「ポップストランスの教科書」って呼んでる。ブレイクからもう一回サビに戻ってくる展開まで入ってるのでOPとしてはむちゃくちゃ長い。

  • 好きなアーティスト特化:ANZIEさん

自分の中で頭ひとつ抜けて尊敬度合いが高いアーティストさん。エロゲ界隈にいればまぁ間違いなく聞いたことがあると思います。「Duca/ANZIE」の表記は有名すぎてエロゲーマーなら一回は見たことがある。

本当にいっぱい書いているのですが、どいつもこいつも良すぎる。まぁ、多分ですけど自分のツボが近いというのはあると思いますが。それをのぞいたとしてもとにかく作曲がうますぎる。やばい。いかに上げるのはほんの抜粋ですが、実際にはもっとあります。マジで参考にしまくってる。作曲教えてほしい。あとよく使ってるベルの音教えてほしい

・クローバー(Cube「your diary」OP)


your diary オープニングムービー

ANZIEさん作曲の中でどれが一番好き?って言われたら多分これと答えます。不思議なんですよこの曲。いわゆるわかりやすくいい曲になるパターンみたいなのって実はあるんですけど、そういうのをわかりやすく使ってるわけではないのにめちゃくちゃ良い。音像もシンプルですがしっかりエモさを演出している。本当に作編曲がうまい。永遠に憧れてる。

・約束(Hulotte「嫁探しが捗りすぎてヤバい。」OP)


『嫁探しが捗りすぎてヤバい。』オープニングムービー

これまた最高に好きです。ANZIEさんらしいいつもの音像といえばそうなのですが、温かくエモい感じがね・・・。こっそりサビに55#6とか4#m7-5とかやってるのが偉いんですよ。あといつも使っているベルみたいな音どこにあるのか教えてほしい。死ぬほど使いたい。

・桜色の想い(ensemble「桜舞う乙女のロンド」OP)


『桜舞う乙女のロンド』OPムービー

ANZIEさん4つうち作れるんだ・・・!しかもめちゃくちゃうまいじゃん・・・!って感じです。大好き。作曲もうますぎる。サビ入り前のキメが好き。実はこの曲は自分が作った「flower bouquet」の参考元だったりします。というかANZIEさんの曲は参考にすることが多い。

未来ノスタルジアPurple Software未来ノスタルジア」OP)

 


未来ノスタルジア・新装版_デモムービー

ANZIEさんの中でもここまで明るいに振れた曲は珍しいと思っています。サビからのメロの開放感が良い。

 

・幸せのオトシモノ(Cube「your diary+H*14」OP)


your diary+H オープニングムービー【幸せのオトシモノ ver.】

・絶対Darli'n(Cube「倉野くんちのふたご事情」OP)


倉野くんちのふたご事情「絶対Darli'n」Duca

Fate Line(Hulotte「神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。」OP)


『神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。』オープニングムービー

このあたりは結構ANZIEさんのよくある音像シリーズといえばそうなっちゃうのですが、なんというか、まぁ基本全部うまいし良いので聴いてくださいという意味で並べました。Fate Lineのイントロどうやって作ってるんだろう・・・。

なんだったらPulltop LATTE彼女と俺と恋人と。の「シアワセ定義」とかこのシリーズのOPとかHulotte - With Ribbon OP「Dear」とか全然あるけどマジで無限になるので終わりにします!以上!!

 

まとめ~10000字超えとるやん~

疲れた。書きすぎた。できるだけ短くしたかったけどやっぱり好きなコンテンツの話を一気に書いたらこうなるわな。でもこれ読む人いるの?って考えると費用対効果としてはクリオンホットケーキくらいの粒度が正解な気がする。ギエクリ

そんなわけで、エロゲOPの話を書いてみました。こんな感じで、一人独学でいろいろと学んできたことを書いてみたかったのでいい機会となりました。最近はエロゲが流行らなくなってきていますが、こんな感じでいろいろと面白いことがいっぱいあるコンテンツですので、気が向いたらぜひやってみてほしく思います。少し腰を据えてやらなければいけないコンテンツということでいろいろと現代には則していませんが、いろんな性質のお話があります。気が向いたらエロゲをやっている友人とかに「俺どういうのが向いてる?」ってきいてあげてください。きっと血眼になって飛びついて勧めてくれると思うので。

また、よかったらエロゲOPという何人が着目しているんですかねっていう部分に目を向けてみるのもどうでしょうか。どうか自分と話せる人が増えますように。あとエロゲのOP書きたいのでどっかの会社さんお話ください

以上です、ありがとうざいました。

おまけ

1.上で説明していた曲ですが、まぁほしいと思っても集めにくいのがエロゲの曲の悪いところです。各会社は早くSpotifyとかに配信しろ*15

そんな中ですが、いくつかまとまったものとして、GWaveシリーズがあるので紹介しておきます。2016くらいで止まってしまったけど・・・

 

GWAVE 2016 1st advance 通常版

GWAVE 2016 1st advance 通常版

  • 出版社/メーカー: GWAVE
  • 発売日: 2016/12/29
  • メディア: CD
 

 それと最近だとSymphony Sounds Recordという系譜が出てきています。特にこれの2019版は上で紹介したものも含め、自分がおすすめしている曲がいっぱい入っていますのでオススメです。マジで平成の名曲集だよ

 

Symphony Sounds Record 2019 ~from 2004 to 2018~

Symphony Sounds Record 2019 ~from 2004 to 2018~

  • アーティスト:V.A.
  • 出版社/メーカー: Symphony Sounds
  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: CD
 

 

2.関係ないけどFAVORITEの作品やってね!最近だと星空のメモリアHDっていう星メモ無印とFD両方がHD画質になった作品がでたよ!星メモは話もわかりやすいしオススメだよ!あ、ゆきゆき?ゆきゆきはね、アストラエアの白き永遠っていう作品のゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!ゆきゆき!!!!!!

 

有名かつ人気だといろとりどりのセカイシリーズですが、かなり話が難しくて重めなので合う合わないがあると思いますが自分としてはとてもオススメです。さくら、もゆ。も同様というか、いろセカ以上により好みの話が大きくはなりますがやはりオススメです。

 

3.曲を今日上げたので聴いてください。

 

soundcloud.com

終わり

*1:幸お姉ちゃん、さくもゆのナナちゃんなども誕生日ですね

*2:これについては相応の理由があるとは思っています、詳しくは後述

*3:私は無理ですしスマブラも無理です

*4:ゆずソフト、サガプラ、ALcot、FAVORITE、ま〜まれぇどPurple software、とか?etc etc…

*5:Elements GardenPeak a soul+、SONO MAKERS、Angel Note、急に個人になるけど堀江晶太さん、MANYOさん…

*6:これはどのジャンルだろうとそうだけだも

*7:そいつらのリンク貼り続けたら本当に冗長になるのでやめます

*8:なくなっちゃったけど・・・

*9:きっと世代なんだろうけど理由は知らない

*10:知りたい人は調べてね

*11:この会社*←これ好きだな

*12:楽器わからなさすぎだろ

*13:Golden Routeもやってますね

*14:ぶっちゃけyour diary+も同じだけどエロゲOPと言ってるのでエロゲ版にする

*15:ごく一部はあったりします